
マッサージチェアって気持ちいいよね?笑
最近のマッサージチェアは、下手に人にやってもらうより気持ち良い。
僕はよく温泉とか空港に行くんだけど、そこには絶対にマッサージチェアが置いてある。
僕はそれが大好きで、今でも必ず座らせてもらう。
何よりも気持ち良い座り心地

mohamed1982eg / Pixabay
マッサージチェアってのはなんであんなに気持ちいんだろうね?
機械の上に座っているのに、体の構造にフィットさせて背骨の位置まで把握されて…
しまいには腕まで持ってかれて好き放題される…!
そんなマッサージチェアの魅力っていうのは、痛すぎず、ほぐしてくれるところだと思うんです。
人にされるマッサージって、痛いことが多いですよね?
まぁ痛むってことは、どこかが痛んでるか、硬くなってるか…
それにしても痛い。とてもじゃないけど寝させてくれない。
でもマッサージチェアは違う。
限りないほどの包容力で僕の体を包み込み、ほどよい圧と振動で体を究極に癒してくれる。
…
…200円で。
なんで破産しかけた?

mohamed1982eg / Pixabay
理由は簡単だ。
- 温泉行き過ぎた。
- マッサージチェア使いすぎた。
これだけ。
分かりますか?温泉の後のマッサージチェアって、格別なんです。
サウナと水風呂で体をいじめ抜き…温泉につかり体を芯からあっためて…
風呂に上がったらコーヒー牛乳を一口で飲み干す。
そして締めはマッサージチェア…
僕がいってる温泉では15分200円。
15分?足りない足りない。30分行こうか。
この時点での料金を計算してみよう。
入浴料 420円
コーヒー牛乳 150円
マッサージチェア 200円×2
…合計970円。
だいたい1000円。
そして温泉の頻度。
その頃は週に5日温泉に行くというハードで贅沢な暮らしをしておりました。
1週間で5000円が温泉とマッサージチェアに消えていくわけです。
1か月で15000円は必ず吹っ飛びます。
そして前にも話した通り、1か月に1回は飛行機に乗るという生活…
空港にもありますね、マッサージチェア。
旅の疲れをいやすために、これも行きと帰りで2回ずつ座ります。
計4回。800円。
安いと思うかもしれないけど…
全く使ってる気がしなくてですね。
気付いたらお財布にお金が無くなっていました。
マッサージチェアはせめて1回

DanielReche / Pixabay
本当にね。
マッサージチェアはね、せめて1回だけにしましょう。
気付いたら諭吉が飛んでます。
はい。
そんな、くだらないお話でした。
スポンサードリンク⇩〜〜お知らせ〜〜⇩


副業としてブログを始めてみたい。
ブログの集客や収益化がうまくいかない。
稼いでいる人は何を考えているのか知りたい。
てか、まず何から始めればいいかわからない。
そんな人は、迷わず登録や!