今までinstagramの運用代行についてinstaplusを使えば楽にできる、単価を上げる方法とか記事にしてきたけど、実際の運用代行業務については書いてなかったわ。
instagramの運用代行業の相場感が分からんよな。
一体いくらくらいでどれくらいやらなあかんのやろう?

今回は運用代行したときのもらえる金額と、どんな内容の業務をこなさなあかんのか語っていくわ。
収益毎の求められる仕事内容とは?

予算:1000円~1万円まで
業務内容:投稿代行
記事作成
SNSを今まで使ったことがないけど、とりあえず運用を開始したいという人相手や。
運用代行とは、記事も作らなあかん。でも安心してくれや、インスタグラムで必要とされる文字数は依頼人によっても違うが、200文字程度や。なんでかっていうとinstagramってどっちかというと写真が大事やからな。文字は写真にちょっと添えるって感じや。
文字単価は1.5円くらいや。ライターの世界やとまあまあの金額やな。それ以下はインスタグラムの世界やとちょい低めやな。
つまり、記事だけでも月間1万円近くは稼げるやろな。
300円*31日 =9,300円
200文字くらいやったら慣れたら10分くらいで作れると思うわ。
そしてinstaplusには自動投稿機能もあるんや。
詳しくは下記の記事に書いているから参考にしてくれや。
【画像あり】Instaplusで自動投稿する方法を徹底解説!
予算:3~5万円まで
業務内容:投稿代行
記事作成
各アクションの実施
記事作成や記事の投稿+「いいねやフォロー、コメント」などのアクションを実施する必要が出てくる。
ある程度ルールをお客さんと作って実施せなあかんわ。
毎日30回くらいやるとなると、月1000回くらいやることになるからかなりの手間や。3万円以下を提示したらまあ取れる仕事が多いと思うわ。
これも人力なら大変なんやけど、わいらはinstaplusという優秀なマシーンがついとるからな問題ないわ。
各アクションを自動で行えるからほっときゃやってくれるわ。
やる際は、フィルタリングもきちんと使って風俗系とか、外人のアカウントはきちんとはじくんやで!
予算:5万円~10万円
業務内容:投稿代行
記事作成
各アクションの実施
DM代行、返信代行
写真撮影、写真加工
今までのアクション+DMをターゲットの顧客に送ったり、返信したり、写真撮影等instaplus以外の能力が必要になってくるわ。
正直、この価格帯はわいはオススメせんわ。
下手に案件取れても品質を保証できるわけでもないし、副業の域を超えてしまっている。
もしこの記事を読んで、本当にSNSの運用が好きで、本業でやるっていうんなら、止めない。
でも中途半端な気持ちで、写真撮影できますやら、顧客にDM営業できますやら言わないほうがええで。
それよりは30,000-50,000円くらいのinstaplusの機能だけで対応できる案件を2件やったほうがええわ。
その場合、結局もらえるお金は同じ10万円や。
背伸びをせず、自分のできる範囲で運用代行業務は受けるべきやな。
場数を増やしていくことで、いろんなお客さんの考え方とか、ノウハウを学んでいけるから結局そのほうが最初はええんや。
複数のお客さんを持つんやったらinstaplusのスタンダードプランがオススメやな!
5アカウントで毎月かかる費用が12,000円や。
ビギナープランで5アカウントやと年間3,000 × 5アカウント 15,000円やから3,000円安くなるんや。
ビギナープラン : 3000円 × 5アカウント = 15,000円/月額
スタンダードプラン : 12000円(5アカウント) = 12,000円/月額
案件を回して早くプロプランを扱えるようになれるとええなぁ。
まとめ
今回はinstaplusを使用して運用代行業務を受ける際の業務内容を相場感について記事にしたで。
背伸びせず、自分のできることをきっかりやるのがinstagramの運用代行をやるコツや。

単価の高い案件一つより、やや劣るけど確実にこなせる仕事を複数持つ方が大事や。